咲。

最近の曲つくりを考える。

いままでは

メトロノームを頼りに

楽器をかさねていくような

作業が基礎だったと思う。

音楽に必要なのは教科書的にいうと

あ、歌ものですが

曲と歌詞と構成と楽器と拍子

この5つがそろっていれば対外なにかしらつくれる。

あとはアイデアと根気があれば、いいものできるのかな

そこにさらに売込みをかけようと思えば

hpやアルバム作り、cd販売や、ライブ、

mvやsnsつかったprとか、色々視野はひろがってくる

投資をせずに手作りの範囲でやっている以上は

それはどんなに崇高な作品ができたとしても

それは趣味であり(ここらへんが疑問でもあるが本質は違う)

趣味の範囲から抜けた活動をするには

cd-rからプレスcdの作成を依頼し

紙じゃけとかもプレス会社に依頼しなければ

投資はだいたい1回のアルバつくるのに15万くらいか

で最低ロットはだいたいどこも100枚は超える。

そこまでして作るのなら作る側も相応のクオリティの曲を

作る必要があって(機材、センス、技術的なところ、など)

その全体がうまくできても、

曲に対して目新しさや、人をひきつけるなにかがなければ

需要はない。(それなら手作りの範囲でもよくて)

そこまでして、やっと普通のcd屋さんに作品がだせる。

だせる。というのはお店に売ってくださいお願いしますって

cdを渡すことができるという時点のはなしで

レーベルに入ってない以上、知名度や

プロモーション機能が確立していなければ

店頭に並ぶのは結構至難。

 

いまやるべきことは

曲のクオリティをあげること

音楽を作る自分を核に

人のネットワークを広げていくこと。

実現や自分では表現しきれない事柄に対して

必要となる人がいる。頼りにすることも大事。

その時々で自分ができる曲つくりをしていきたい

音楽活動にかんしてはいまんとこ、ここらへんまで

みえている。あとはうごくのみ

では